健康医療分野
講師

- 講師名
- 上山 博康
- 講師肩書
- ・社会医療法人禎心会脳疾患研究所所長 ・脳神経外科医
- 講演テーマ
- ・これからの日本の医療に必要なこと~脳神経外科医の立場から ・超高齢化社会に向けて、私どもがこころがけるべきこと ・超高齢化社会で如何に高いQOLを保つか ・脳卒中を予防するために ・脳卒中・認知症にならないための生活習慣 ・脳卒中・認知症予防は生活習慣で ・認知症対策は生活習慣で ・脳卒中のイエローカード~今なら間に合う? ・老化は防ぐことは出来ませんが、遅くすることは可能です ・今、老後のためにすべきことす。 ・健やかな老後を迎えるために、今出来ること、すべきこと ・焦げる・錆びるが老化・認知症の大敵 ・最後の砦の伝承 ・ことわざ・格言に学ぶ脳卒中 ・冬は危険がいっぱい(こころと身体に危険が)
- 専門分野
- 脳神経外科
- プロフィール
- 1948年10月7日生まれ。青森県出身。 1973年 北大医学部卒業 同大同部脳神経外科入局後、道内関連施設で研修 1980年秋田県立脳血管研究センター 1985年 北大医学部脳神経外科助手 1986年 同講師 1992年旭川赤十字病院脳神経外科部長。 2012年4月より社会医療法人禎心会脳疾患研究所所長 ・ 日本脳神経外科学会専門医
- 書籍紹介
- 「闘う」全部助けたい、絶対あきらめない「脳外科医」(小学館)