健康医療分野
講師
- 講師名
- 王 瑞雲
- 講師肩書
- 東診療所所長
日本伝統統合医療研究所所長
- 講演テーマ
- 新生存学の構築を
①生きていなくては意味がない
②普通の人が普通に天寿を全うするための条件
③日本伝統統合医療は世界一
④今、日本は世界の鏑矢(かぶらや)であり、学びの国
⑤生きていられるだけで感謝よ。その幸せをおすそ分けする
- 当団体で講演・パネルディスカッションなどされた演目・テーマ
- 食と生活習慣病の予防・改善について
- プロフィール
- 1940年神戸市生まれ。1964年東京女子医科大学卒業と同時に結婚。1964年日本医師国家資格に最小年齢で合格。同年東京大学付属病院小児科入局。1970年東京都国立市に富士見台医院を開院、小児科・東洋医学湯液科(漢方薬で治療する)を中心とする。1978年旧富士見台医院分室(現東診療所/夜間)開設。2009年富士見台医院退職。東診療所を夜間より昼間の診療時間に切り替え診療を続け、今日に至る。
- 書籍紹介
- 子供のための自然療法(PHP)
おせっかい先生の診断室(樹心社)
少女はすぐに母になる(樹心社)
はじめての育児百科(池田書店)